かといって、太りたいなんて相談を女子友達にしたら大ヒンシュクだしなあ・・・。
太りたい女性向けの情報は無いかな。
こういったレディのお悩みにお答えしたいと思います。
太りたい女子は、意外と居るんじゃないかなって思います。
実は私の義理の姉も、細い体型で、もう少し太りたいけど太れないっていう悩みを抱えてます。
が、よくある女子の悩みは細くなりたい、というものなので、言った瞬間に全員が敵になるので言えないとのこと。
という訳で、10kg以上の増量に成功した私から、太りたい女性向けのアドバイスをいたします。
これを読めば、太り方が分かりますよ。それでは行きましょう。
太りたい女性向けの太り方アドバイス

まずしっかり食べましょう[食べる量が少ない]
リアルに、私の義理の妹からの相談なのですが、聞けば、太りたいとは言うものの、食べる量が圧倒的に少ないです。
私が食べる量が多いからなのかもしれませんが、毎食どう見ても少ないです。
「いやいや、周りの女子と比べても食べている方だと思うんだけど」
そう思うかもですが、太るため、という観点から見れば、足りないと思いますし、実際義理の妹の食事量を聞いても、圧倒的にカロリー足りない感じでした。
もちろん、女性の多くはそんなにたくさん食べれないと思いますので、たくさん食べれない事が悪い訳ではないです。
が、太るためには、シンプルに考えて、毎日の消費するカロリーよりも多くのカロリーを摂取する必要があります。
しかし、多くの方は、食べる量そのものが少ないです。
なので、太りたいならば、まずは無理のない範囲で食べる量を増やすことが必要と意識しましょう。
炭水化物を意識して摂る
食べる量を増やすことに関連するかもですが、特に炭水化物を摂るように心がけましょう。
炭水化物はいわば一番太りやすい食べ物になります。
油ものとかカロリー高そうなものというイメージがありますが、あれば消化が良くないこともあるので、見た目以上に太らない場合があります。
それよりも炭水化物とかの方が消化しやすいし、それ自体が多くのカロリーを持っているので、太りやすいです。
言い方や例えが悪いかもですが、よくテレビでやっているお笑い芸人の貧乏暮らしみたいなのを見ると意外と痩せていないどころか結構ぼちゃっとしてませんか?
あれは主に安い炭水化物をメインで食事を摂っているからです。炭水化物はそれだけ太りやすい食べ物な訳です。
しかし、一般的には炭水化物は上記の通り太るイメージがあるし、お腹が膨れる感じがあるため、女性は敬遠しがちです。
とはいえ、上記を踏まえると太るためならば炭水化物は必須と思えてきますよね。
私の義理の妹も、この炭水化物をあまり食べないんですよね。ナチュラルに炭水化物抜きダイエットしているみたいなものです。
時々夕飯を一緒に食べますが、ご飯の量は1膳茶碗の半分くらいです。私なら2口で食べれる量くらいです。
ちょっと少なすぎますし、これでは体重を増やすどころか、消費エネルギーの方が多くなってむしろ全く太らないことになります。
確かに、ご飯ものはお腹膨れるので他のが食べれなくなるという懸念はありますが、徐々に増やしていけば胃が大きくなったりするので、食べれるようになります。
肉や魚と野菜とかだけでは太りにくいので、必ず炭水化物を含めるようにしましょう。
ちょっとふっくらしている方が魅力的です
ちょっと失礼かもですが、男性目線からすれば、モデルみたいな、ほっそい女性よりも多少ふっくらしている方の方が魅力的です。
タレントとか芸能人で、めちゃくちゃスタイル良い人は確かに美しいですが、それって偶像というか、あくまでタレントや芸能人だから・・・という見方が、男性からすれば、あります。
実際問題、そんなスタイル抜群の方がいたとなると「ちょっとストイックすぎて付き合うのシンドイかも。。。」と思ってしまいます。
確かに、細い脚やくびれたウエスト、引き締まった腕というのは憧れでしょうし、みんなそれを目指してダイエットとかヨガとかジム通いとかしているんだと思います。
が、引き締めすぎややり過ぎ感が出てしまうと、男は引いてしまいます。
これはおそらく、女性から見た、ゴリマッチョよりも細マッチョの方が良いという意見と似ていると思います。
男の視点からすれば、筋肉モリモリの体型はやはり憧れではあります。しかし女性から見れば正直シンドイですよね。それこそ「ちょっとストイックすぎて付き合うのシンドイかも。。。」と思ってしまうんじゃないでしょうか?
そんな感じで、細い女性よりも多少ふっくらしている方が男性目線ではウケが良いです。
太りたい女性向けの太る食事アドバイス

3食摂ることをしっかり意識
太るためには、まず基本となる、朝昼晩の3食をしっかりと摂るようにしましょう。
そもそも食べる量が少ないとか、炭水化物増やしましょうとかはお伝えしましたが、同時に、3食しっかりと摂ることが重要です。
度々の登場ですいませんが、私の義理の妹は、3食ちゃんと摂らない日もあるとのこと。
特に休みの日は、どうしてもノンビリしてしまいますし、それほど食にこだわりが無いというか、3食食べないといけないという義務感をもっていないので、超適当でした。
ブランチ食べて、夕方にカップ麺食べて、夜はお腹すいたらお菓子つまんで終わり、みたいな。
こんな感じだと摂取カロリーも栄養も少ないです。やせ型の人にとって、太る事は結構な努力が必要ですが、このような適当な食事だと、そもそも太るための土台が出来ていません。
1日3回の食事タイミングである程度食べる事で、少なくとも、少しは消費カロリーを上回るくらいの摂取カロリーがあるはずです。
あと、胃腸が活性化して、消化吸収能力も上がるので、より摂取カロリーが増えるはずです。
胃腸の強い弱いとか、朝はツライとか時間が無くて、とか色々あると思いますが、まずは朝昼晩をしっかりと摂ることを意識しましょう。
朝辛いなら、ヨーグルトを少しとか、ウィダーインゼリーとかでもOKです。
昼も、無理なく、周りの目も気になると思うので、可能な範囲で食べましょう。
休みの日にぐうたらしたい気持ちもわかりますが、だったら、朝昼晩食べた後にぐうたらする方がよっぽど良いです。
まずは食事の基礎を固めましょう。
プロテイン等で栄養とエネルギー補給
筋トレしている人とかストイックな人とかしか飲まないイメージのプロテインですが、栄養補給という意味でとても優れてます。
どうしても、プロテイン=タンパク質=筋トレ、みたいなイメージですが、タンパク質って、生きる為に必要不可欠で思った以上に普段の食事で摂ってないんですよね。
私も筋トレ開始した当時、それを知ってビビりました。
タンパク質は、筋肉はもちろんですが、髪の毛、爪、血など全身に必要です。
例えば髪の毛って女性にとっては重要ですよね。トリートメントとか色々やるのって、あくまで表面的というか本質の改善になってません。
言わばペンキを塗りなおして何とか綺麗に見えるようにしている感じです。
が、タンパク質の摂取などで、髪の毛本来の美しさが出てくればトリートメントなんて不要です。
太る話と脱線してしまったので、話を戻しますが、要は、プロテインは筋トレしている人が飲むものではなく、一般というか筋トレしてない人でも飲んで損は無いというかむしろ飲んだ方が良い感じです。
プロテインには、筋トレしている人向けのもありますが、ウェイトアップとかウェイトゲインとか言う感じで、体重を増やす事を目的としたものもあります。
また、パッケージとかよく見てみると、1回あたりのカロリーが結構な数値なんですよね。おまけに、ビタミンを中心に、色んな栄養が含まれます。
小腹空いたときに飲めば、栄養満点の間食ですし、カロリーも摂取できて、超お勧めです。
無理に食べない
太るためには、まず食べましょうという風に言いましたし、プロテインも活用しましょうと言いましたが、無理しすぎないようにしましょう。
つまり、食べるのが苦にならない程度にしましょうということです。
毎日毎食、シンドイ思いをして食事をするのは苦痛でしかないです。
そのうち、それが原因で、逆に拒食症とかになってしまう可能性もあります。
なので、おいしく・楽しく・続けれる感じで、太るための食事を摂ることが重要です。
気持ち悪くなるまで食べるとか、シンドイ思いをして食べるとかは避けましょう。
線引きがとても難しいですが、そこはあなたが判断してOKです。
今日はシンドイな、今日は辛いな、と思えばライトな食事にしてよいですし、たまには好きなものをパーっと食べるのもアリです。
太るためには、何より継続が大事なので、継続できる状況を作り出すことが重要です。
2週間くらいでは目に見えて太ることはありません。
絶望しそうですが、そんなもんです。逆に言えば、続けていけば、しっかりと太れて行くということです。
才能とか体質とかもあるかもですが、あまり関係ないです。

まとめ:太りたい女性向はまずしっかりと食べる事
最後にまとめますと、太りたいと思っている女性は、まず、3食しっかりと食べる事から始めましょう。
太る事はもちろんですが、食生活の基本が出来ていないと太るのは難しいです。
また、太りたいという割には、圧倒的に食べる量が少ないと思います。
1食につき、ご飯をお茶碗に半分とかは、非常に少ないです。
もちろん少食ということもあると思いので、一概に悪い訳ではないですが、それならば少し間食を摂るとかしましょう。
特に炭水化物をあまり食べない傾向が女性にはある気がしますが、炭水化物は太るためには必須なジャンルです。
太るためには、食事の基礎を作り、そして、シンプルに食べる量を増やす事が必要です。
無理なく頑張れるようにして、太れるようになりましょう!