筋トレを始めようと思うんだけど、だいたいいつぐらいから効果が出るのだろうか?
なるべく早く筋肉つけたいし、目に見える効果が無いとモチベーションも続かないし。
こういった不安に対して経験者からアドバイスさせていただきます。
いきなり結論で、かつ、曖昧ですいませんが、個人差があるので一概には言えない、そしてトレーニングのやり方次第という前提のもと、3か月から半年くらいで効果が出ると思っておいてください。
私はだいたい半年経ったくらいで、ちょっと筋肉ついてきたなった感じです。
コツコツ積み上げが最短の効果を生みます。
筋トレの効果はいつごろから?[結論:最短約3ヶ月後]

上記の通り、結論だいたい短くて3か月くらいで、半年後くらい経つと目に見えて成果が出てきます。ただし前提があります。
筋肉が太くなるメカニズムから考えれば時間はかかる
筋トレによって筋肉が太くなるメカニズムを理解すれば、普通に考えて3ヶ月から半年くらいかかるのは分かってきます。
ざっくり解説すると、以下のような感じです。
筋トレによって、筋線維という髪の毛くらいの細さで筋肉を構成されているものが一部切れてそれが修理されることで少し太くなる。
めちゃくちゃざっくりですが、こんな感じです。
筋肉って、実はいろんなもので構成されている集合体なのです。
よく筋肉痛ってありますよね?あれ正確には筋肉が傷ついて痛みを感じるのではなく、筋肉を構成している筋線維の一部が傷ついているのです。
これよりもっと細かい、筋原線維というのもありますが、一旦、筋線維まででとどめておきます。
筋線維は上記の通り髪の毛くらいのものになります。これがトレーニングによって強い負荷がかかる、つまり重いものを持ち上げるとかによって、一部傷ついて修復することで太く強くなります。
髪の毛より細いものの一部が太くなる・・・。
こう考えると、筋トレで筋肉を太くすることに時間を要することが分かると思います。
筋トレの効果は個人差もある
体質などによって、筋トレの効果が出やすい人と、出にくい人が居ます。
それこそ半年でバキバキになる人も居れば、やっとちょっと太くなったかな、という感じの差が出ます。
これは個人差もありますし、トレーニングの内容や効率もあるので、全てが体質とは言えませんが、実際に差があるのは事実です。
なので、あなたも必ず3ヶ月で効果が出始めるか、と言われると答えはNoです。
ちょっと落ち込むかもですが、そこは正直やってみないと分からないということもあります。
ちなみに私は効果が出にくいタイプですね。
友人と同じ頻度で同じような強度(重量は違います)でやっても、差が出ました。
しかし、それでも続けることで、効果が出てきます。
重要なことは、個人差があるという事であるとともに、継続することで必ず効果が出てくるということを理解しておきましょう。
成果は必ず出てくる
上記でも少し書いていますが、最短3ヶ月で、しかも、うっすら効果が出るくらいですが、さらに続ければ、確実に効果が出ます。
正しいトレーニングや追い込みという条件はありますが、それさえしっかりやれば、続けることで必ず成果が出ます。根気が重要です。
私が身をもって経験しています。
私は色々原因はあったと思いますが、非常に効果がでにくい、つまり筋肉が付きにくい体質でした。
重たいバーベルとかは上げれるのですが、太くならないんですね。
でも、筋トレと自分の体と向き合って正しいトレーニングと追い込みをしていった結果、なかなかバキバキに仕上がってきました。
筋肉が付きにくい体質が功を奏したのか、体脂肪率が低いまま筋肉だけが増えていきました。
多少誤差はありますが、だいたい体脂肪率は10%を切る感じです。
私のように筋肉付きにくい体質でも続ければ効果が出たので、頑張りましょう。
筋トレの効果が最短3ヶ月後で出る前提とは

当たり前っちゃあ当たり前ですが意外にで居ていない人が多い気がします。
長く続けることが重要と考える事
筋トレはすぐに効果が出ないという点を理解しておき、長く続けることが重要、長く続けることが成果をもたらすと考えましょう。
上記の通り、目に見えた効果を得るまでにはかなりの時間を要します。
3ヶ月で効果が出てくるという風に書きましたがこれは最短ですし、効果も正直、思った以上に薄い感じです。
バッキバキになる感じではありません。
気持ちちょっと太くなったかな・・・くらいです。でも、大半の人がそんな感じです。そこで続ける人がバキバキになって、辞める人が、だらしない体になります。
もとからそんな短期間で成果が出るものではないと思っておけば、多少気が楽になります。
なので、最短3ヶ月、余裕見て半年で、ようやくちょっと効果が見えてくるくらいの計画で考えましょう。
しっかりと追い込んでいる事
当たり前のようで実は難しいこの「追い込み」が出来ていて初めて、最短3ヶ月くらいで効果が出始めます。
でもこの追い込みについてですが、私もいまだに悩みどころで、「本当に今日は追い込めたのか?」と自問自答する日々です。
何故なら、トレーニングの最中は、かなりパンパンで、何を持つのも一苦労するような感覚なのですが、少し時間が経つと落ち着いていたりします。
この追い込みが難しくて、特にひとりでやっていると、どうしても自分に甘くなってしまうので、追い込んでいるつもりでも追い込めていないということもあります。
しっかりと追い込まないと筋トレの効果は出ないので注意です。
トレーニング終わって直後は全てが重く感じる、みたいな感覚だとかなり追い込めていると言えますね。
栄養補給をしっかりとしていること
良く言われるタンパク質や炭水化物など、栄養をしっかりと取っているかどうかです。
いくら筋トレで筋肉(正確には筋線維)をぶっ壊すような追い込みが出来てもそれを修復する材料、すなわちタンパク質や炭水化物が無ければ、ただの壊し損です。
トレーニング後はしっかりとそうした栄養と補助食プロテインを補給し、修復を促進させましょう。
またそれだけではなく、ビタミン・ミネラルなど、言ってみればバランスの取れた食事をしっかりと摂る事です。
トレーニングがっつりやって、終わった後にラーメンとビールで自分にご褒美!なんてやってしまったら、まあ間違いなく効果は出ないですね。
最短で効果が欲しいならばパーソナルジム
最短3ヶ月とかそんなに長くやれない、自分の特性を理解して最短で効果を出したいというのならば、パーソナルジムを利用しましょう。
普通のジムよりも高額なところが多いですが、あなたに合ったトレーニング、栄養アドバイス、トレーニング中の鼓舞など、全てにおいて、最強です。
言い方悪いかもですが、「時間を金で買う」というイメージでしょうか。
違う言い方をすると「最短で効果を得るサービスを買う」ということも言えるでしょう。
普通にジム行って筋トレ、自宅で自重で筋トレ、とかより圧倒的に効率が良くモチベも維持できますね。
ただ、RIZAPをはじめとして世の中にたくさんパーソナルジムがありますが、あなたの家から近いとか予算に合わせてとか色々あって絞り切れないと思いますので、GYMEを使って絞り込んでみてください。
場所、予算、バキバキになりたいのか痩せたいのかなどで選べますね。
筋トレの効果が出るまでのモチベーション

1週間毎くらいに写真を撮る
これが意外と後々モチベーションになるのですが、1週間毎くらいに体の写真を撮りましょう。
2週間毎くらいでもOKです。
こうして、体の変化を追いかけ、記録するのです。
筋トレは、急にグンと伸びる訳ではないです。要ってみれば、ほんの少しの積み重ねを地道に進める根気が必要なものです。
例えるならば、毎日紙を1枚ずつ積み重ねていくイメージ。
なので、毎日鏡を見ても変化は感じませんし、仮に3ヶ月くらい経っても、正直、分からないかもです。
毎日自分の体を見てますし急激な変化はないですから、あまり分かりにくくて全然変わらないって思ってしまいます。
でも後で振り返ってみると、1ヶ月後には少し筋肉のラインが出てきて腹筋が少し割れて、2ヶ月後にはちょっとだけ胸板が厚くなって…とか言う風に変化が読み取れます。
こうして、成果が見える化することで、かなりモチベーションアップ&維持に繋がります。
自分の裸体を写真に撮るなんて、ちょっとナルシストや変態チックですが、誰に見せる訳でもないですから、カシャカシャ取りましょう。
筋トレを始めた理由を振り返る
あなたは筋トレを始めようと思った理由がありますよね。
私は体が細いのがコンプレックスで、筋トレを始めました。
実は過去にも筋トレをしていたのですが、思うような成果が出ずに諦めたというか、一旦辞めた事があります。
でも、40歳を前にして、今一度奮起しました。
もうカリカリの細い体の自分とはオサラバすると強く誓ってトレーニングを開始しました。
何のために筋トレを始めたのか、を改めて振り返り、自分を鼓舞する材料にしてみましょう。
ちなみに、筋トレ始めた理由が、何かに悔しいとかコンプレックスとかであると、より一層、モチベーション維持に繋がりますね。
筋トレの目標を振り返る
筋トレの目標を改めて見てみましょう。どうなりたいか、です。
たぶん、腹筋100回出来る事、とか、ベンチプレス100kgとかではないはずです。
夏に海や川に行って恥ずかしくない体格、スーツの上からでもわかる体格、モテたい、色々あるはずです。
成果が出ないとそういった、未来を見失ってしまうので、改めて筋トレの目的、すなわち「筋トレと言う手段」を通じて「あなたが得たい未来」を見直ししたり、見返したりしてみましょう。
実は痩せるよりも大変なのでやっていることに自信を持つ
筋トレで体を大きくするのは、実は痩せる事よりも大変です。
なので、筋トレを続けていること自体に自信を持つことがモチベに繋がります。
痩せようと努力している方には失礼ですが、事実です。
特に、食べる量を増やすこととか、プロテイン飲むことが結構大変です。
あるバラエティ番組の企画ですが、満腹と空腹どっちがツライのかという企画があり、結果は満腹がツライという結果でした。
空腹、つまり痩せることが楽とは言いませんが、食事制限よりも食いまくることの方が大変なわけです。
もちろん、空腹はイライラしますし、食べたいもの食べれないストレスもあります。なので、楽とは言いませんが、対比してみると‥‥ということです。
また、運動についても、痩せるためには筋トレのように、追い込みまくる必要はないですよね。
ウォーキングとか確かになれないうちは大変ですが、体の防衛反応に逆らうような追い込みは無いと思います。
筋トレしていて、しかも体を大きくする目標に取り組んでいる方は、それ自体に自信をもって良いと言えます。
まとめ:筋トレは時間かかるけど確実に成果が出る
筋トレは、効果が出始めるまで、体質やトレーニングの際に追い込めているかどうかもありますが、最短で3ヶ月、通常半年くらいで効果が見え始めます。
長いなって感じると思いますが、筋トレで筋肉が太くなるメカニズムを考えると、1ヶ月とかでは無理です。
しっかりと追い込み、栄養補給し、モチベを保ちつつ、長期視点でトレーニングしていきましょう。
最初から長くかかることを想定しておけば、楽です。
どうしてもそんなに長くやれないとか、最短で効果が欲しいならば、通常のジムとかではなくパーソナルジムで、効率と時間を買いましょう。
筋トレは地道にコツコツやることで必ず成果が出ますから、頑張りましょう。