営業の嫌な事

営業1年目だけど辞めたい・・・そんな早く辞めて良いのか??

営業1年目だけど、もう辞めたい。でも今辞めても、他のところが採用してくれないとか、やっていけないとかあるかも。。。。

 

このようなお悩みにお答えします。

 

望んでいない、楽しくない、辛い事しかない、性格的に合わないなど、営業の仕事に不満を抱いたり、向いていないって落ち込んだりすることは、誰にでもあります。

 

私も営業なんて希望していなかったのに、営業に配属になってしまい、毎日辛くてしんどくて嫌だったので、辞めたいって思ってました。

 

が、実は、その時に意を決して辞めておかないと後々痛いんですよね。

 

この記事では、私の実体験をもとに、1年目という早い段階で辞めたいって思った場合の対応についてご紹介していきます。

 

辞めたいって思ったその後どうする?がクリアになると思います。

 

では参りましょう。

 

 

営業1年目で辞めたいと思ったら辞める方向でOK

辞めるなら早い方が良い

営業1年目で辞めたいと思うのであれば、辞める方向でOKで、なおかつ、早い方が良いです。

 

早い方が色々なダメージが少ないです。

 

例えば、第二新卒というカテゴリーで再度就活が出来たり、転職に際してもポテンシャル採用だったり、新卒同様と言う見方をしてもらえます。

 

下手にダラダラと続けていると、即戦力でもなく、新卒でもない、一番扱いにくいカテゴリに入ってしまう可能性があります。

 

とはいえ、不安要素としては、「すぐ辞める」みたいな評価をされる可能性がある点です。

 

しかしこれは企業がどういう見方をするかで変わります。

 

決断力がある、現状分析をして判断できる、メリットデメリットを客観的に見極められる

 

長続きしない、忍耐力が無い

 

例えば上記のような、良い見方、悪い見方があります。

 

どの企業がどういう見方をするかは分かりませんが、マイナスな見方だけではないということです。

 

すぐ辞めているかもしれませんが、良い評価をしてくれるところは必ずありますから、早めに次に向けての行動をしましょう。

 

 

 

『まず3年』とかは、無視してOK(根拠なし)

石の上にも三年とか、3年働いてい一人前みたいな事を良く聞くと思いますが、正直何の根拠もありませんから、無視してOKです。

 

確かに、3年くらいでようやく仕事を一通り体験し、良くも悪くも仕事の回し方をマスターできる頃合いです。

 

が、3年経ったところで、劇的にスキルが向上している訳でもなく、他社からヘッドハンティングされるような人材に育っている事は無いです。

 

また、3年経っていたら転職市場で優位かと言われると、微妙なところです。

 

2年でも非常に優秀で高評価な人もいれば、5年でもポンコツな人はいます。

 

そのため年数うんぬんではありません。3年耐えたら明るい未来が・・・と言うこともありません。

 

根拠も保証も無いので、3年というキーワードに縛られる必要はありません。

 

 

 

周囲の意見は参考程度で

1年目で辞めたいとか、辞めるという事を周囲に言うと、間違いなく反対意見や批判的な意見をもらいますが、そうした意見は参考程度にとどめておきましょう。

 

間違っても鵜呑みにしないようにしてください。

 

正しい意見もあると思います。しかし、それはあなたと、生まれ育ち・性格・経験・感覚などありとあらゆるものが違う人間の見解です。

 

なので、真に受けたりせずに、参考にするくらいにしておくべきです。

 

1年目で辞めたいというと、まず間違いなく言われるのが、前述の「3年は、まずがんばれ」とか、「1年経たずして辞めても次でやっていけないぞ」という内容です。

 

どれも保証されたものではないです。確かに人勢の先輩、社会人の先輩の意見は重要ですが、個人の見解も入っていますから、鵜呑みにしない方が様です。

 

それを踏まえて、あなたはどう考えるのか、どう感じるのか、が大切です。

 

 

 

営業1年目で辞めないとどうなるか

定年まで営業のまま

このままいけば、営業として育成計画が作られてそれに従って育成されるため、転職でも営業の即戦力として見なされますから、定年まで営業となってしまいます。

 

実際に私の周囲を見てみますと、営業として入社した人の多くは、営業課長や営業部長となり、その更に上の営業統括本部長などになります。

 

一貫して営業の道ですよね。

 

更に言えば、営業部長や営業統括本部長などに慣れるのは一部です。

 

つまり、定年まで営業で、更にはヒラ社員のままで営業として生涯を終える可能性さえあるということです。

 

リアルなことを言いますと、私の周りでも、60歳近くになってヒラ社員で営業やっている人の方が圧倒的に多いです。

 

その人たちのキャリアを見てみますと、入社してからずっと営業です。異動や転職を経験している人も居ますが、ずっと営業です。

 

ちなみにこれは、私が経験してきたすべての会社でほぼ共通しています。

 

これが実態です。

 

今、1年目で辞めたいと思っているのでしたら、そのままの勢いで辞めてしまわないと、ずっと営業です。

 

誰かが別の部署に異動させてくれたりなどはありません。

 

 

 

家族やプライベートが犠牲に

定年まで営業で生きていくことになりますので、プライベートを犠牲にすることが多くなります。

 

もしも家族が出来れば家族が犠牲をになります。

 

営業の仕事は、何よりも顧客最優先の文化が根強くあり、しかも社内社外問わずあります。

 

なので、朝早くて夜遅い、夜は接待、土日はゴルフ(毎週では無いですが)、呼び出し等の緊急事態やトラブルがあると飛んでいく等と言う感じです。

 

実際私も平日の定時後は用事を殆ど入れることができませんでした。何が起こるか分からないからですね。

 

また、社内の関係者を集める際も急ぎの場合は夜遅くでも召集をかけたりしますので、こうした平日夜は、空けておく感じでした。

 

家族が出来てからは、家の事を殆ど奥さんに依頼しないといけません。

 

仕事の為に生きているみたいになります。

 

 

仕事を優先しろと言われて辛い[営業は常に仕事最優先] こうしたお悩みにお答えします。 営業の仕事って、家族やプライベートを犠牲にすることが多いなあと思いますよね...

 

 

 

辞めなかったことをあとでめっちゃ後悔する

これは、辞める以外でも同じですが、今辞めておかないと、1年後や2年後に、めっちゃ後悔します。

 

こうした後悔は、仮に辞めることを決断してミスった事よりも圧倒的に大きな後悔となります。

 

1年後や2年後、どうなっているかと言うと、恐らく変わらず営業を辞めたいって思っています。

 

となると、早めに辞めておけば今は別の仕事で充実した日々を・・・・という風に思ってしまい、めっちゃ後悔するでしょう。

 

確率論でただの数字でしかありませんが、辞める決断をしてその結果ミスるのか成功するのかは、完全に50:50ですから、同じですよね。

 

また、あの時辞めてよかった、辞めなければよかったというのは、結果論でしかありません。

 

未来のことなど誰も分かりません。

 

正しかったという結論になるよう努力するしかありません。

 

ただ、辞めることは、イチかバチかと言う事ではないので、大きな決断とは言いましたが、失敗したら人生終わるなんて程の事はありません。

 

1歩踏み出さずに後悔してその後の人生を棒に振るよりは、決断をしてみてください。

 

 

 

営業1年目で営業辞めたいなら進むべき道はこちら

第二新卒

第二新卒として次の道を歩むという選択肢があります。

 

言ってみればもう一度就活するみたいなものです。

 

第二新卒は、だいたいですが、新卒2~3年目くらいまでと言う感じです。

 

第二新卒に、明確な定義はありません。

 

通常と言うか、一般的な転職エージェントに加えて、第二新卒専門の転職エージェントを活用するのが良いです。

 

一般的な転職エージェントは即戦力や経験者を採用したい企業が多いですから、第二新卒特化のものも併用したほうが良いです。

 

リクルートが運営している就職shopがメジャーです。

 

リクルートが母体なので、求人も多いですし、信頼がありますから、求人を出す企業側から見ても、メリットがありますね。

 

 

また、ウズキャリと言うのもあります。こちらはスタートアップ企業ですが、ブラック企業を排除宣言をしていたり、毎日新聞や朝日新聞やワールドビジネスサテライト等で取り上げられたこともある第二新卒向けの転職エージェントです。

 

満足度高いですし、内定率や定着率も高いので実績は十分と言えます。

 

 

どちらも、一切費用はかかりません(仮に転職に成功しても)ので、リスクはゼロと言えますから、まずは登録して話をしてみるところから始めてみてください。

 

 

 

イチからスキルを習得してキャリアを作る

自力で、イチからスキルを習得し、キャリアを作っていくという手もあります。

 

転職に成功しても、企業側の一声で、あなたが希望しない仕事になる可能性はありますし、今後転勤や異動なども考えられます。

 

であれば、スキルを身に着け、専門職として仕事をしていくという方が、効率的だったり、人生設計しやすかったり、望まない結果にならないなどメリットがあります。

 

例えば、実際、今の私の仕事であるWebマーケティング職もある意味専門職です。営業のような辛いことはありませんのでお勧めです。

 

Webマーケターを目指せるスクールがありますので、無料相談・無料カウンセリング等を受けてみて、あなたに合う合わないを見極めてみてください。

 

無料ですから、やってみてダメだなとか合わないとかであれば別の選択肢を持てば良いです。

 

全く未経験から実務で活躍できるマーケターを目指せるのは、DMMが運営するマケキャンby DMM.comと、ワナビーアカデミーという2つです。

 

 

 

また、プログラマーを目指すのも手です。

 

プログラマーも完全に専門職で、急に営業になったりすることはありません。

 

文系で未経験でもイチから学べてプログラマーとして就職可能なGEEK JOBというスクールがあります。

 

こちらも無料でカウンセリングを行っていますから、プログラマーってナニ?という段階でも全然問題無いので、一度話をしてみたり、聞いてみたりすることをおすすめします。

 



 

まとめ

まとめますと、営業1年目だけど辞めたいと思っているのでしたら、それは辞める方向で考えることをおすすめします。

早い方が色々メリットがありますし、無駄に耐えるよりもサクッと決断して次の道に進む方が良いです。

そのまま惰性でいくと、定年までずっと営業の仕事になってしまいますし、むしろ、営業の仕事しかできないビジネスマンになってしまいます。

そんな風になりたくはないですよね。

不安も懸念もあり、決断は難しいですが、その決断があなたの人生を変えますから、思い切って一歩踏み出してみてください。

今回は以上となります。

最後までお読みいただきありがとうございました。